🎧 Own your sound. Record like a pro with Yeti.
The Blue Microphones Yeti USB Microphone is a top-tier, tri-capsule condenser mic designed for professional-grade recordings. Featuring four selectable polar patterns, a wide frequency response (20Hz-20kHz), and a high 120dB max SPL, it delivers studio-quality audio with ultra-low distortion. Compatible with both Windows and Mac via USB plug-and-play, its lightweight design and efficient power consumption make it the go-to choice for podcasters, musicians, and content creators seeking versatile, crystal-clear sound anywhere.
Item Weight | 3.2 Pounds |
Microphone Form Factor | desk stand |
Item dimensions L x W x H | 12.4 x 11.9 x 29.5 cm |
Power Source | Corded Electric |
Number of Batteries | 1 Lithium Ion batteries required. |
Signal-to-Noise Ratio | 100 dB |
Hardware Platform | PC |
Number of Channels | 1 |
Frequency Range | 20 hz - 20 khz |
Frequency Response | 22 KHz |
Noise Level | 100 dB |
Global Trade Identification Number | 00836213001950, 10097855160543 |
Manufacturer | Blue Microphones |
Batteries | 1 Lithium Ion batteries required. |
Item model number | 988-000103 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color Name | Silver |
Hardware Interface | USB |
Output Wattage | 0.13 Watts |
Color Screen | No |
Voltage | 5 Volts |
K**A
AKGにも負けない、最高のUSBマイク
2ヶ月使用した感想ですが。ご購入の前の参考までにどうぞBlueMicrophones社製のUSBコンデンサーマイクですこちらのMICのスゴイところは指向特性です。ステレオ、双指向、単一指向、無指向と4つのカテゴリに分かれた録音機能があります。左から簡単に説明していきますと【MIC指向】「ステレオ」文字通りステレオです360°どこからでも音声を認識、拾ってくれます。弾き語りや、ラジオ収録など色々使えます。「双指向」こちらは簡単に言えば対面した状態の時に便利ですラジオのトーク収録には最適ですね、1:1での会話の際MICを挟んで座ればサイドからの雑音を拾わないので綺麗に収録がきます。「単一指向」こちらは正面からの音声しか拾いませんワンマントークや何かの録音に使用できます、勿論エレアコなども挟んで弾き語りが可能ですが主に正面の音しか拾いませんので臨場感は減るかと思います。「無指向」こちらは私自身使用したことがないのですが、オーケストラなど、そういった特殊項目にも対応した録音方法でしょうかステレオで事足りるのですが、ちょっと高い声やFenderギターでいう鈴なりなど拾う際には便利かもしれません。【マイクタイプ】USBデジタルアウトUSBデジタルアウトでPCに直繋ぎしてもインストールなしでそのまま使用できます。USBの差込口さえあれば、デスクトップPC、ノートPCどちらでも基本問題なく使用できますので安心を【最高レコーディングの解像度(サンプルレート/ワード/周波数)】48kHz/16ビット/20Hz - 20kHz 大体CDの音源と同じです。Proだと192 kHz24 bitですが、コンデンサー・マイクカプセル搭載数も変わらないのでライブとかに使用しようがしまいが、こちらのシルバータイプで事足りるかと思います。【マイク寸法/重さ】MICの寸法は12cm x 12.5cm x 29.5cm言ってもわからねーよって方は市販のティッシュ箱を立てに置いて3センチ足した大きさでしょうか。まぁ、大体ティッシュ箱と同じ大きさになるかと思います。重さですがMIC本体で550g、スタンドのみで1kgです。スタンドがとても重いので手がぶつかった!ぐらいじゃ倒れません。少し大きいので存在感はありますが、まぁ邪魔というほど邪魔にはならないかと思います。【ココが便利】写真をみていただけるでしょうか?正面にからみてロゴの下にボタンがあるかと思いますUSBで接続するとそこが赤く光りますいわいるミュートボタンが赤く光るところになります。私自身ミュートボタンがついてること自体感動的なのですが、こちらのマイクはミュートにすると赤いボタンが点滅しますこれはとても些細な事ですが親切でとても便利ですね。ミュートにしていることが目で見えるのはとても助かります。次にミュートボタンの下にヘッドホンのボリューム調整があります、こちらもマイク側ですぐに調整できるので初心者でもすぐに自分好みに調整できるかと思いますただし、アンプなど何か間に噛ませている人はPC側で調整が必要になるかと思うので注意をマイク背面にGAIN調整ボタンがあるので、マイクが拾う音の位置調整が簡単にできます。遠くにマイクを置いてもGAINボリュームをあげればしっかりと音を拾ってくれます(音声以外の雑音も拾いやすくなってしまいますが)極端にいじらない限り、とても便利な機能です。付属のUSBが思った以上に長いです。3mあるのでしょうか?普通のヘッドセットマイクやスタンドマイクですと最長でも2m弱なものが多いのですが、3mと安心の長さですマジックテープが付いているので長い場合は少し丸めてまとめとくと良いかもしれません。【ちょっとした不満点】マイク自体はとても素晴らしいです録音環境にあまり左右されないのでストレスなく使用できます。扇風機の音を極力カットするぐらい雑音は抑えてくれます。しかし高機能故に難点が、自分が喋ってるうちはいいのですが喋ってない間の音を認識しようとして無駄な音を拾ってしまう場合があります。こちらは音声ソフトですぐに編集できるので問題ないのですが。GAIN(音声を拾う距離)(マイクの背面に調整ボタンはあります)調整によっては鳥の声や物音拾うので、一度ラジオ収録の際「えっ?」とスタッフが口を開けていましたまぁ、特には問題無いかと思いますが、条件によっては雑音を自分から叩きこんでしまうかもしれません例えば、PCのキボード付近にこのマイクを置いてSkypeなどの通話中にキーボードをカチカチうったら流石に振動が伝わってしまい、ものすごいカチカチ音が聞こえるかと思います。上記で言いましたGAINである程度は抑えられるかと思いますがそういった場合には、マイクをキーボードから離す(別の台に置く)などするといいかと思います。ここまで軽く書かせていただきましたが。とても良いマイクです、値段は割りと高いと思う方もいるかとは思いますが。これ1本で十分の機能を持っています。これより安いマイクで十分だよと思っている方でも是非使ってもらいたい一品だと思います。7000円前後のよくわからない洒落たマイクを買うぐらいなら、フンパツしてこちらを買うことをお勧めします。参考になれば幸いです。
A**ー
PS4でマイク使用する人には必見です
PS4でよく放送しているので購入しました。このマイクまで辿り着くまで、今まで色々なマイクを使用してきたので感想を書かさせてもらいます。遊びで初めてブロードキャストをした時、PS4に付属していたイヤホンから入りました。それがきっかけでブロードキャストの楽しさを知りました。しかし自分の放送を見直した時に声がこもっていたり、ノイズが酷かったり、とにかく音質が最悪。その後3000円程のヘッドホンマイクを買いましたが、これもまたこもったりノイズ等酷い。次は本格的に1万程のヘッドホンマイクを購入。こちらはまぁ良かったのですが、やはり若干声がこもった感じで鼻声の様に聴こえました。次は、ソニーの3000円程のスタンドマイクを購入。こちらはレビューも良かったし安かったので購入しましたが、音質はそこまで悪くないですが、若干のホワイトノイズ、1番困った事は放送中に「ピーピー」と微小な電子音が鳴っており気になる人には気になるので、実際私自身が気になる側なので駄目でした。実際他にもお金を出せば良いマイクはあるでしょうが、正直どんな感じか色々試せれるなら高くても購入しますが、そんな事は無理です。レビュー等で判断して購入するしかありません。なので私は失敗を重ねつつ、やっとこのマイクに辿り着きました。やっと本題ですが、このブルーのマイクは今迄使用していたマイクとは全然違います。音質がまず良い。綺麗に通る声になります。こもったり、ノイズも出ません。声を拾う範囲も色々変更でき自分にあったスタイルにできます。家で複数人で実況するにもこのマイク一本でできますよ。ミュートも放送中にマイクを切っても「ブチ」と言う音もほぼ聴こえません。勿論イヤホンジャックもありますしボリューム調整もできます。USBケーブルも結構長いので離れていても大丈夫です。インテリアとしてもカッコいいですね。ポップガードは買ってませんが、あったら更に良いですね。ただ少し不便な所は、周りの音を逆にしっかり拾ってしまうので、PS4だと調整が軽くでしかできないので若干コントローラの音を拾う事があります。音量調整が難しいですのでボタンをかなり押すゲームをする時は注意です。連打はかなり拾います。あとは結構マイク重いですw長くなりましたが、PS4でマイクをお探しの方でヘッドホンタイプでなくてもいい方は、おすすめします。やっと良いマイクを手に入れました。
K**3
すごく良い。
SONYのECM360との比較だが、こっちのほうが音が良い。SONYは音が平坦だ。コントロール機能もいろいろついている。指向性とか周波数帯域を変更できる。MacMini 2011夏版で使っている。Macの場合、専用ドライバーなしで使えるのは、安心だ。専用ドライバーを使うUSB Mikeを買ったが、対応しないアプリがあるようで、不安定だ。サポートは親切だったが、これだけのために5日もつぶしてしまった。残念。この製品なら台はいらない。SONYは、置き台を別に購入する必要がある。製品は非常にがっしりしていて、外観は良い。安物という感じは全くない。大きいという情報があったので、びっくりはしなかったが、ちょっとおおきめではある。でも大きくて重いので安定している。Skypeには、もったいないような製品。アマチュアで音楽録音するくらいなら、十分。ただし、プロが使えるのかどうかは知らない。購入後約1ヶ月使用した時点での感想。
T**A
配信にオススメ
指向性の選択肢がかなりあるし、コンデンサーマイクだけど、かなり頑丈です。音質も申し分なし。
B**P
とても良い!
簡単につなげて、とても使い易いマイクです。音質も良くクリアです。
ア**ン
満足です
Ps4で使っていますがとても満足です。音質もとても良くなりましたし、マイク自体も普通に使っていれば壊れることはありません。ただマイクアームを買うことをお勧めします。マイク自体が結構スペースを取るためあまりスペースをとりたくない人はマイクアーム必須です
A**ー
いいですね
前々からスカイプをするためのUSBマイクが欲しいと思っていました。安くてノイズが入ったり音質が悪いのは嫌だと考えていたところ、レビュー評価の高いこちらの商品を見つけました。サイズは結構大きめです。机の上に置いておけばおしゃれな雰囲気が出るため私は気にいっています。音質は動画サイトなどで検索してもらえば視聴できますが、とてもきれいな音でスカイプをするのには十分すぎるほどの音質だと思います。会話をする声がきれいに入るのはもちろん、小声もキレに拾います。歌声もノイズが入ることなく拾います。ギターを弾いてみたのですがこちらもきれいに聞こえるらしく弾き語りも楽しむことができます。マイク本体には、ミュートにするためのボタンがあり、マウスを使わなくてもワンタッチでミュートにすることができます。さらに音量を調節するためのボタンもあり音の調節がしやすいです。マイクの向きも変えられるため寝転がって話すときは下向きに、椅子に座って話すときは上向きになど自由に調節することができます。マイクとパソコンをつなぐケーブルは長く、余裕があります。マイクポップの必要性ですが、基本的にはいらないと思います。ですが、歌を歌う時や小声で話すときはマイクポップを合わせて使うことで息の音を軽減できると思います。私は歌を歌う時のことを考え併せて購入しました。せっかく会話するのならいい音質で会話を楽しみたかった私にとってとても満足するマイクです、買ってよかったです。
J**E
音質が最高な商品です。
少し重さがあり、びっくりしました。写真は小さいですが、実際はサイズが大きいです。モードが4つついており、とても音質がいいです。マイクにヘッドセットなどをつけることができるので、自分の声がはっきりと、時間も遅れることがなく、聞くことができます。とてもおすすめです!お値段以上な品質だと思います!:D
TrustPilot
5天前
1 个月前