Level Up Your Game! 🎮
The CHONCHOW USB Wireless Gaming Keyboard and Mouse Combo offers a seamless 2.4GHz wireless connection, vibrant RGB backlighting, and ergonomic design, making it the perfect choice for gamers seeking comfort and style. With a long-lasting rechargeable battery and wide compatibility, this combo is ready to elevate your gaming experience.
Hand Orientation | Ambidextrous |
Are Batteries Required | Yes |
Number of Keys | 104 |
Power Source | Battery Powered |
Keyboard Layout | QWERTY |
Number of Batteries | 1 Lithium Ion batteries required. (included) |
Keyboard Backlighting Color Support | RGB |
Operating System | Linux, Raspberry Pi OS, Mac OS, Windows 10 |
Connectivity Technology | Radio Frequency |
Special Features | Portable, Ergonomic, Backlit, Rechargeable |
Compatible Devices | Laptop, Television, Personal Computer |
Color | black,rgb backlit |
く**ん
使いやすい
キーボードのクリック感やマウスの適切な反応は使いやすい気がしました。電池持ちはわかりません
C**S
安価な光る無線キーボード
ゲーミングキーボードでJIS配列で無線で光って無変換キー付きという条件で探すと案外安いものって少ないんですよね。ほとんど選択肢がないのでこれを選んだのですが、結果オーライでした。そしてこのレビューはこのゲーミングキーボードで打っています。ゲーミングキーボードというだけあってその辺安いキーボードのようにキータッチが浅いと反応しないということはなく、割と軽快なタイピングでもしっかり反応してくれます。しかしメンブレン方式で、キータッチはカチャカチャスコスコといった感じなので、メカニカル方式ほどのクリック感や爽快感はないです。また2.4GHzの無線式でレシーバーはマウスとキーボード共用なので、USBポートは1つだけで済みます。バックライトの明るさはそれほど明るくはなくゲーミングキーボードとしてはちょっと物足りないかもしれません。光り方は3パターン+ゆっくり点滅のみで単色は無し。電源を入れるたびに光り方はリセットされてしまうので、毎回FN+ScrollLockでお目当ての色に直すのはちょっと面倒。この辺は内蔵バッテリーの効果を活かしてメモリ機能が欲しかったところです。また、5分以上操作しないとスリープモードに入りますが、バックライトが消えるだけでキーそのものは反応し、何かキーを押すだけでバックライトも復帰します。バックライトそのものはキーひとつずつにLEDが付いているわけではないので、端の方のキーが異様に暗いです。特にESCキー。バッテリー消費に関しては、概ね商品説明通りかと思われますが、バックライトが少し暗いなと思ったら充電しているので未だ完全なバッテリー切れには遭遇していません。一度だけギリギリまで使用していたらバックライトがものすごく暗くなったので充電のタイミングはなんとなくわかります。バックライトの色の各消費電力は左から赤青緑0.6W、緑赤青も0.6W、黄色紫水色が1.2W、消灯で0.1W以下でした。3番目だけ消費電力が少し高いのでこの配色メインで使用するとバッテリーの持続時間は少なくなると思われます。あとこれをスリープ機能といっていいのかわかりませんが、バックライトがスリープになっても入力受付自体は常時待機状態なので、電源スイッチをオフにしないとバッテリーを消費し続けるようなのでちゃんと電源は切っておいた方がいいかもしれません。外観に関しては色合いは黒のマットな色合いですが黒スプレーの吹付がかなり雑です。画像の通り、キーの下の方がざらざらしているように見えますが、これは吹付が中途半端で塗り切れていないためです。まあ特に誰かに見せるわけではないのでこの辺は価格もあって我慢できますが…。付属のマウスは光らないモードとゆっくり七色に光るモードがあります。マウス自体は普通の5ボタンマウスで、使い心地はダイソーの初代ゲーミングマウスに似ています。どちらも使用中に充電可能で、充電中は少しだけバックライトが明るくなります。PD対応充電器には対応していないため、必ず入力元がUSB-Aのケーブルで充電してください。過去の製品のレビューではあまりよく書かれていなかったので正直不安もありましたが、普通に使えたので満足です。
春**成
いいもの
かっこいいですが、いつも充電が必要です。もうしかして、先に電池交換したほうがいいかな?
TrustPilot
1天前
1 个月前