Cid to Chocobo no Fushigi na Dungeon: Toki Wasure no Meikyuu + Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
イ**ュ
なかなか面白いです
このシリーズは初めてだったので、はっきり言って全く期待していませんでした。しかし!まだやり始めたばかりですが、意外と面白くて止められなくなっています♪難易度も、ノーマルとハードが選べるので、2度楽しめるかな?
R**U
レベル上げがだるい
最初は簡単で楽しくてどんどん進めれるんですが、途中から敵が強くてレベル上げしないといけなくなります。ジョブごとにレベル上げしないといけないので、それが相当だるいです。
た**き
結構難しいよ
Wiiからの移植と思いきや、ほぼリメイクと言ってもいい作品ですシドを操作して進むダンジョンの存在シドは3マス先まで届く『銃』を武器にして進み敵からのドロップや床落ちの『素材』を集めて武器や防具を合成で強化していきますチョコボと違って、不要なアイテムを蹴って飛び道具にする事が出来ず不用品の処分は、その場で床置きになります素材の種類が多い為アイテムの取捨選択がカギです本編のチョコボルートでもWiiと違って街がエリア毎に分かれてますしDS版のみのジョブの存在さらには各アビリティやアイテムをLを押しながらABWYの何れかのボタンにショートカット登録可能各種ロマンチックフレーズもWii版は一切受け付けません!さらにはWiiと違って各種装備の合成可能な印の数がランダムです!〇〇な爪や鞍を拾った!(Wiiだと、こいつは6スロット空きがあるから、あの印とか・・)なんて思いながら鑑定すると空きスロットが1とか2だったりしますw最強のツメを手に入れるまで何度も何度もダンジョンに潜ると思いますよ!そのため目当ての装備を求めてダンジョンに出入りしてれば勝手にレベルが上がってますし各ジョブもWii版のミニテンダー稼ぎは無理ですけど試練のダンジョン攻略も含めて必要なジョブだけに絞って育成すれば理想の装備を求めてダンジョンに出入りしてればジョブレベルも追いついてくるでしょう難点を言うならばミニMAPが小さいくらいかなDSの下画面の端に少し表示されるので、アテにならないくらいに見づらいSTARTボタンを押せば拡大表示にもなるのですが透過されてないMAPが中央に出てきて、細部は見やすくなった反面、手前が見づらいことくらいかな?ミニMAPはアテにするな!テキトーに歩いても階段がある部屋に行けます階段の形をしたニセ階段の罠だったりもしますけどねw罠にかかったら舌打ちして諦めろwそんなゲームですでも面白いよ!チョコボで挑むダンジョンは脱出やクリアしてもレベルは維持されるからその辺のとこは人によっては合う/合わないがあるでしょうねシドが挑むダンジョンは脱出するとLv1に戻されます1000回遊べるかどうかは人それぞれでしょうが長時間遊べるのは確かです手軽に持ち運べるし、不思議のダンジョン系が好きな人は十分楽しめる作品だと思います
ゆ**う
アイテムが少ない 期待はずれ
良い点・ジョブシステムジョブ数は結構あるので楽しめますただ、基本的に白魔導士にするとハードでも死にません。回復アイテムもいらない。悪い点・今までの不思議なダンジョン系にしてはハードでやってもレベルが戻らないので簡単。・アイテムや装備が少なすぎて やりこみ要素がない。(装備の+限界値もある)・敵の種類も少ない・ストーリも面白みがなく先が読める・・・・本編以外のイベントがない・ミニゲームが作業的(釣りとか)シレンやトルネコと比べると 物足りなさが半端ないです。2みたいに本のレベル制のがよかったと思います正直期待はずれ・・・
ポ**ム
ちょっと違う不思議なダンジョン
「不思議なダンジョン」シリーズをいくつかやってきていますが、今作は今までの共通のルールが少し変わっているところがあるようです。すでに持っているものと同じアイテムを手に入れても、鞄の中身を整理しないと別々の物としてストックされるのは非常にめんどうで、寝ている敵(自分)に攻撃する(される)と次のターンではすぐ行動される(できる)などです。ちょっと戸惑いますが、基本的にはターン制なのでなれれば同じなのかも知れませんが…。ある程度進むと、シドを操作してのシドベンチャーができるようになります。チョコボでは「ツメ」「クラ」が、シドの時には「銃」「コート」の合成ができ、特にシドの方は数種類の材料を複数個ずつ集めての合成になるので、やりこむ楽しさはあると思います。