💎 Crystal-clear power meets next-level cooling — build the envy of every workspace.
The ANTEC P120 Crystal is a premium ATX mid-tower PC case featuring a swing door tempered glass panel, support for up to seven 120mm fans, and compatibility with dual 360mm radiators. It offers extended GPU clearance up to 450mm and CPU cooler support up to 185mm, making it ideal for high-performance builds that demand both style and superior cooling.
Brand | ANTEC |
Manufacturer | ANTEC |
Product Dimensions | 55.8 x 33.3 x 60.5 cm; 12.38 kg |
Item model number | P120 Crystal |
Color | Black |
Form Factor | atx |
Item dimensions W x H | 55.8 x 33.3 x 60.5 cm |
Number of USB 2.0 Ports | 2 |
Wattage | 3600 W |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 12.4 Kilograms |
い**ち
O11インスパイアだが、ポテンシャルは本家以上
底面吸気、側面・背面排気の珍しいケースです。昨今のトレンドに反して、電源ユニットが上部取付となるのも珍しいかもしれません。底面に引き出し式のダストフィルターが付いているのでお手入れカンタン、かつ吸気ファンからの風をダイレクトにグラボに当てられるので設置場所によっては冷却効率が良くなるかもしれません。電源ファンが上部にある、という事でデザイン性に疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはむしろカッコいいと思います。(電源ユニットの側面が露出するので、それなりに良い電源を用意するとより良いと思います)。電源ユニットの前に3.5インチベイが2つ着いていますが、これは側面に280mm以上の簡易水冷ラジエーターを入れる場合、排他利用になりそうです。自分は最初LianLiのO11で組むつもりでしたが、あちらはNH-D15が入らないので此方にしました。底面に14mmファン3つ、側面に14mmファン2つ、背面に12mmファン1つ搭載して運用しています。内部のスペースが広いのでパーツの自由度が高く側面パネルも開閉可、また強化ガラス製で美しい上に細部の作りも安っぽさが皆無なので、本当に良いケースだと思います。1万円超えのPCケースは確かにそこそこのお値段に感じるかもしれませんが、本品はお値段以上の出来だと断言します。惜しむらくはやはりガラス製なので傷つけると気になってしまう点、また側面に配線スペースがあるとはいえ、やはりほぼ全面ガラスなので配線にとても気を遣う為初心者向けとは言えない点ですが…そこはもう仕方ないかなと思います。余談ですがダンボールから開封する際、箱から出そうとして持ち上げた時に重さと運動不足でぎっくり腰になりました。これから買う方はご注意を。
A**ー
裏が狭いが満足
何よりも中が見える。それ以外にはないでしょう。グラボを縦置きにしたい人にはお勧めしたいケースです。底面吸気の設計なので、グラボもよく冷えます。横置きを縦置きにするキットも世の中にはありますが、、そのキットとライザーケーブルでこのケース買えてしまえるので、移植が面倒で無ければお勧めしたいケースです。
Y**Y
全体的にはほぼ満足だがあと1歩
内部をライティングしたくこのケースを買いました。ARGBファンが沢山付けられるし内部が広々としていて組み立てもやりやすかったです。VGAブラケットも標準装備で大きいグラフィックカードを付けても歪む心配は無いのでGOOD!ただ商品が割と高めなのとFANがついていないので追加費用が発生します。私の場合は140mmARGBケースFANを底部に3個、側面に2個、背面に1個とCPUクーラーに同じものを2個つけたので合計8個の追加投資(サイズ ラウンド型14cmFAN1850円×8個=14800円)でケース本体より高くついた・・・(ただ光るだけのファンならセットで安いのはあるけど、それじゃぁつまらないからね^^;)それでもきれいにライティングができたのでとても満足ですあと裏配線スペースが意外と狭かった・・・。
は**た
最高の空冷環境でフィギュアケースPCにも
H510からの乗せ換えです。O11と迷いましたが、P120はCPUクーラーの高さが185㎜もあり、空冷クーラーの選択で迷うことはないと思います。エアフローも非常に良いと思います。ケーブルホールが多くあるため、すっきりとした空間を簡単に作れます。さらに内部の空間が広いのでお気に入りのフィギュアを飾ることも簡単にできます。LEDを光らせるだけが目的のPCケースではありません。空冷環境の充実と、容易に開け閉めできるガラスパネルで、鑑賞用PCとしてはアイデア次第でいろいろ飾ることができそうです。個人的には防塵性能がグッド。側面からの吸気なのですが、マグネット式のフィルターなので、換気扇フィルターを入れることができるのが良い。欠点は裏配線スペースが少し狭いこと。深いスペースもあるので、しっかりケーブルを束ねて裏配線してあげる必要があります。
K**0
アンテックらしい真面目で後悔のないPCケース
まだ完全に組みあがってはいませんが、久しぶりの高品質なケースを実感しています。以前、AntecのMINI P180をかなり長い間使用しておりましたが、静音を謳うだけあって、サイドパネルは2重構造、全面パネルも2重となっていてドア付きだったためかなり高品質なケースで、このケースだけは約10年程度使用していました。昨今のPCケースはいずれの製品も粗悪とまでは言いませんが、ガワはペラペラ、持ち上げると明らかに軽いし、かなりコストダウンしていたように思います。たしかにミドルタワーケースが5,000円以下でも買える世の中なので、いい時代になったとは思いますが、やはり、それなりの高級ケースの需要もあるのではないかとこのケースを購入して思いました。まず、購入した理由ですが、CPUクーラーを簡易水冷に変えたため、ラジエーター搭載場所が天面でも全面でもなく、側面に搭載可能なこと。逆に言えば、ラジエーターの前でくるくる回るファンを綺麗に見せることができるという点です。電源搭載位置も先祖返りしたように底面ではなく天板側。そうすると必然的に底面にファンが搭載できますし、360ミリ水冷も底面にラジエーターが搭載できるという点。簡易水冷が一般的になり、搭載位置に制約があるケースが多い中、ラジエーターのファンを魅せるということにこだわったケースであるともいえます。特にミドルタワーケースは足元に設置することが多いと思いますが、足元設置だと、天板側にラジエーターをつけるとLEDファンが見えなくなるんですよ。そのため魅せるためのPCケースにこだわったAntecのこだわりが感じられます。最後にPCケースとしての機能ですが、鉄板も厚めでまず持ち上げると大変重いです。つくりもしっかりしており、工作精度もかなり高め。特にサイドパネルを閉める時などは以前のMini P180を思い出すほどです。裏配線を行っていますので非常に閉めにくいです。ただし、チリはきっちりと合っています。こういうところがイマドキのケースに足りないところだと思います。
K**N
四の五の言わずに組んでみたら
かなりの良シャーシって解りますよ♪
パ**ン
不带风扇 感觉价格上有点贵
360mm的水冷会和三风扇的显卡冲突导致水冷只能装2个风扇。另外对于一个超过500元的机箱竟然不送风扇。商品图前两张有风扇我还以为自带风扇。
A**ー
不良品
写真の通り不良品に当たりました。交換も一瞬考えましたが萎えてしまったのとまた不良品が来たら面倒なので返品。全体的には好みの造形だっただけに残念。皆さまも到着後は細かい箇所までしっかり確認することをおすすめします。Amazon様の返品対応が大変素晴らしかったので星は普通判定とします。
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago