🎮 Dominate every match with precision and speed – the ultimate FPS controller upgrade!
The Hori Pad FPS Plus for PS4 Red is a third-party controller designed for competitive gamers, featuring a clickable touchpad, a rear target button with three sensitivity levels, turbo functions on multiple buttons, and precision asymmetrical thumbsticks. Compatible with PS3 and PS4 consoles, it excludes headphone port, light bar, vibration, and motion sensor functions.
Additional Features | Wireless |
Power Source | Battery Powered |
Hardware Platform | 14210711, playstation 4 |
Controller Type | Gamepad |
Compatible Devices | Windows |
Package Quantity | 1 |
Item Weight | 11.36 ounces |
Color | Red |
A**ー
ドラクエ11のカジノ用に
連写コントローラーは今まで使ったことがなかったのですがとても便利ですね。おかげでドラクエ11のカジノで荒稼ぎができました。他のゲームでも同様な使い方ができるのであれば使用したいと思います。
S**R
コードが硬く硬化して割れた
コードが硬めで本体に巻いて収納しているとクセがつきやすいと思っていました 1年ほどで付け根に近い部分が硬化して割れ中のコードが見えてきました コード周りの編みになっている銅線が見えていたので接着剤などで補強していますがあまり持たない気がします
@**@
最強のコントローラー
マジで壊れない、予備もあわせて4個持っているが予備の出番が来ない。振動しませんFPSは向かないと思います(出来なくはないですが)信長の野望オンラインでボタンとして使える所がすべて使えるのはこれくらいしかない(キーボード等でできますが、色々な体制でゲームするのでコントローラでできるのは有り難い)連射機能有(押している間と自動連射)これが大昔に出たコントローラとはさすがホリですね。
光**精
パッド本体の耐久性は問題なし、しかしケーブル側に難あり
結構ハードに使いこんでたのですが、ボタンやスティックに関しては特に異常はありませんでしたですが、ケーブルのパッド側の根元の辺りが半年ほどで破けてしまいましたこれはこれでちょっと問題かなあ
七**連
わざわざ説明とかいりますかね(笑)
なかなか壊れないし、確実に動作する、特にこだわりがなければコレ買っとけば間違いなし!但し最近は値段が高騰しています。(それでも純正よりお買い得です。)機能は限定されますがお薦めです。
お**う
誤作動
ps4にて使用。連射機能は問題なく使えたが、普通に5分程度使用していると致命的な誤作動あり。具体的には上ボタン押しっぱなしの状態や、✖️ボタンが効かなくなる。つまり連射機能以外では、使い物にならない。
B**C
グラブルリリンクの放置で有用
某操舵手のおじさんで〇ボタン連打始動で□ボタンとL1ボタンを追加で連射設定すると楽でした。投稿している時期のアプデ後の仕様でも連続でクエストできてるので買ってよかったです。有線なので断線が怖いけど、これが無いと純正品のボタン劣化を危惧してしまう頻度でボタンを酷使するので助かっています。ps4を起動する際に純正品のPSボタンで起動しないといけないのはネックかなとは思います。
真**真
もうコレじゃないと使えません。
まず、純正が嫌いでした。振動やモーションなど、確かに高性能(PS4の一つのウリとして)ですが、そんなモノをゲームに求めてません。龍が如く6で、赤ちゃんをあやす為にモーション機能が活用されますが、アナログスティックで(でも)良かったのでは?画面で赤ん坊をあやすキャラを見つつコントローラーを振る自分に萎える。そんな龍が如くシリーズでも、このコンで連射設定でバックステップ連射で立ち回りが大きく変化。更に攻撃も楽。コンボは、押し時間で◻︎◻︎△や◻︎◻︎◻︎△に変化させ対応可能。連射のオンオフ切り替えが少し面倒だけど、連射の恩恵を考えれば許容範囲。無双系のゲームも爽快感アップ。モンハンフロンティアをプレイしているとアナログスティックの左の位置は、こちらの方が良い。回避も連続できるので楽。武器によればバックステップ連続。その分、冷静に画面を見れる。攻撃に関しては、やはり連射の恩恵。溜め攻撃を使う武器によればオフでプレイ。その時にオンオフ切り替えも複雑でなく負担にならない。有線なので、遅延などの心配もなくコードも長いのでテレビから離れて座ったり寝転がっても使える。余分な機能がなく軽量なので長時間のプレイにも安心。予備として、色違いでブルーを購入してるのですが、届いた箱の中に新品未開封状態で3年ぐらい出番を待ってる。(最初に買ったレッドが毎日5〜6時間使ってても壊れない。流石に、ボタンにプリントはすべて剥げてボタン全部が真っ黒。部屋の入り口からベッドまでにPS4あるので、通る途中でPS4の電源を押すだけなので苦痛に思わない。*欠点と言うか改良して欲しいポイント。大きさもあるので、クリアな表面でなく、マットな表面が良かった。背面ボタンの登録にタッチパネルを押すだけ操作をボタンを押しとして登録して欲しかった。ボタン△→連射背面ボタン(登録△→非連射)として欲しかった。左スティックを上下左右に押したりして動かすのでなく、高さを下げて皿状で指を乗せて動かす作りにして欲しかった。結果改善の余地はまだまだ見えますけど、耐久性、連射の恩恵、有線の安心性、コードの長さの利便性、コスパ、98点ぐらいかな。あんまりにも壊れなく壊れる気配すらないので、予備コンの出番も考え、ラバーでも張ってみます。(笑