🔢 Tap into retro power with next-gen precision!
The 8BitDo Retro 18 Mechanical Numpad combines vintage aesthetics with versatile connectivity options—Bluetooth, 2.4G wireless, and wired—compatible with Windows and Android. Featuring dual numeric modes, a dedicated calculator shortcut, a retro LED display, and hot-swappable mechanical keys with N-key rollover, it’s designed for professionals who demand both style and efficiency in their numeric input devices.
Brand | 8Bitdo |
Manufacturer | 8BitDo |
Product Dimensions | 19.81 x 5.99 x 0.1 cm; 581 g |
Batteries | 1 Lithium Polymer batteries required. (included) |
Item model number | 6922621505686 |
Color | No |
Item dimensions W x H | 19.8 x 6 x 0.1 cm |
Standing screen display size | 5 Centimeters |
Power Source | Battery Powered |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Energy Content | 3.7 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Item Weight | 581 g |
T**M
レトロな感じのデザインでいいです。
テンキーがあるキーボードは好きなのですがテンキーは左にほしいと思ってテンキーレスキーボードと一緒にこのテンキーも一緒に購入しました。デザインもレトロな感じでディスプレイで電卓も使えるので良いです。パソコンには有線接続で使っているのですが有線接続するときはスイッチをオフの状態で接続する必要があります。電卓はどのモードでも赤いボタンを押せば使えますがパソコンと接続してないときはBluetoothか2.4Gにしてボタンを押すと電卓を使うことができます。打鍵感はいいのですが打鍵音は青軸のようなクリーキー感があってカチカチと音が鳴ります。悪くはないのですがリニアやタクタイルのような静音タイプだったらもっと良かったなと思います。人によってはこのカチカチ感がうるさく感じる人もいると思います。個人的にはデザインも良くて買ってよかったと思います。
え**み
可愛くて、使用感よき
レトロな雰囲気が、とても可愛くて購入しました。MacBook Airとペアリングしてます。問題なく使用できてます。計算機としても使えるのが、良いポイントです。バッテリーもちも、いいです。
H**R
おすすめです
KC3000Sが壊れたので、こちらを購入。キートップの字が大きく、コントラストも高くて見やすそうな色:C64を選択。想像よりでかくて重くてちょっと驚く。まあ写真の通りですね。存在感たっぷりでこのへんもレトロ。操作はシンプル。キータッチはとても良い。キーの形状も凝っている。ペアリング後は、左端のモードスイッチをOFFからBTに回すと、電源ON & Bluetoothにすぐつながる。一番右の電卓モードボタンを押す度、電卓⇔テンキーが切り替わる。テンキーモード中に、右から二番目の電卓ショートカットキーを押すと、Windowsの電卓が起動してそのまま使えて便利。USBレシーバーや有線でも使える。使い始めたばかりで耐久性は分からないが、とても良くできた製品だと思う。LED風の電卓表示もきれい。
ま**ん
デカい!
他の方も言ってるように、しばらく触らないでいると最初のキーの入力が無効化されるのがプチストレス!!!そのほかはマル。タイピングした感じもいい。音はうるさめなんだろうけど、家でしか使わないし。
シ**ム
ボク、ただのテンキーじゃないよ。
懐かしいデザインのテンキー、傾斜ありメカニカルで打ちやすく使いやすい。……では終わらないのがこのテンキーなのです。このテンキーにはなんと電卓機能が付いてます。例えばフレームレートが〜とか。Blenderで寸法計算が〜とかなったときにめちゃ重宝します。電卓機能は独立して付いているので、計算中にテンキーが作動する〜なんてことはありません。さらにWindowsで使用した場合、電卓モード2回押しでさっと電卓ソフト(Windows標準搭載の奴)を呼び出し可能、数字をコピペしてソフトに入力なんてことも出来ちゃいます。ただ、テンキー側の電卓モードで入力した数字を外部に出力はできません。あとこれは私の環境もあるかもしれませんが、Macbookで使用すると⌘+αのショートカットが作動しませんでした。さて、ここまでは他にも存在するテンキー。しかし8bitdoさんはここでは終わらない、実はもう1つ懐かしさを感じる隠し機能が存在しているのです……が、敢えてここでは書きません。ヒントはCALととあるキーを同時押し、ぜひ購入した方はお試しください。
は**™
とても便利!
The media could not be loaded. 単独で電卓としても使えるし、PCと接続すればもちろんテンキーとして機能して、電卓アプリのショートカットボタンも付いている。ボタンも押し心地が良く、買って良かった!
は**と
ごつい、うるさい、かわいい、べんり
接続方法が優先、2.4、Bluetoothの3種類あり、ドングルが本体にしまえるようになっているのが助かる。キーはクリック感があって爽快だけど、めちゃくちゃうるさいので人のいるところで使うのには向かない。家に一人でいて、作業するとき向き。電卓と切り替えられる事と、キーの配置でこれを選びました。
A**R
クリック感の好きな人向け
普段テンキーレスのキーボードを使っているが、会員番号の入力とかはテンキーレスだと面倒だと思っていた。かと言って、外付けテンキーは薄型が主流で、何か打ちづらそうだからなあと購入見送りしていた。そんなところにこのレトロなテンキーを発見。ごつい分安定しているし、接続切り替えもスクリュー式、クリック感も気持ちいい。大昔、使っていたIBMのテンキー思い出すなあ、懐かしい。
TrustPilot
1天前
1 个月前